2012年を振り返る

ニシメ

2013年01月05日 14:15

2012年ありがとう!!
そして、2013年 よろしくお願いします。
2012年は、3年間のアフガニスタン生活が終わった年でした。
長かったような、短かったような
少し遅くなりましたが、2012年を振り返ってみました。
1月 お正月を日本で過ごし (弾丸帰国の2泊3日)
戻ったアフガニスタンは、すっかり雪化粧
真っ白な土漠が待っていました。
2月
北部、ウズベキスタン国境のマザリシャリフを訪問
川が砂漠に消えていく
「川の河口は砂漠」という
今まで持っていた河口の定義(海に流れ入る)を覆してもらった
貴重な経験でした。
3月
ちょっと遅れた成人式
っつーことは、20年も経ったのかぁ~
2歳でマレイシアに連れて行った娘も
あっと言う間に二十歳になりました。
4月
宿舎生活の毎日に嬉しいお知らせ
ジュビロが快調に勝ちを重ね
毎週土曜日に見ることが出来るスポーツニュース(NHK国際放送)
が楽しみでしたなぁ~
後半は、イライラしてましたが(笑)
5月
すっかり賑わいを取り戻した
磐田市商店街どおり
商工会議所が中心になって、地元のNPO、NGOとの
軽トラ市 も出店が100台になりましたぁ
6月
再び、北の街マザリシャリフへ
ドイツが建設した飛行場も完成に近づき
北の玄関に賑わいが戻ってきました
7月
東京で大きな会議が開催されました。
アフガニスタンからも大統領をはじめ
多くの関係者が来日しましたぁ。
曇っていましたが東京タワーからの景色はお気に入りのようで
「あのデッカイ川はなんと言う?」
・・・・・海といいます・・・・
海の無い国の人には、やっぱり川に見えるんですね。
8月
そうそう、第3の故郷インドネシアに行きましたぁ
すっかり様変わりしたジャカルタの街や
今も変わらぬ大自然に感激しましたぁ
どうか、きれいな海のままでありますように・・・
(ゴミ拾い ちゃんと続けてね!!)
9月
東の街 ジャララバードに行きました。
なかなか治安が安定するどころか、
よくまぁ、飽きずに事件が起こること・・・・
街外れは、こんなにのどかなのになぁ~
10月
大好きなお祭りの季節!!
今年は、2週間のお休みをいただき
祭りに参加
三日三晩の酒漬に肝臓君もちょっとお疲れでした。
11月
気が付けば、帰国の準備
あっと言う間の3年間となりました。
12月21日
何度も何度も見てきたカブールの街
夕方出発の飛行機に乗るのは初めてだったかも
眼下には、カブールの街の明かりがとてもきれいに
映し出されていました。
こうして見てると、普通の夜景なんだけどなぁ~
2012年もまた
日本とアフガニスタンの行ったり来たりでしたが
アフガニスタンでの生活を終え、本帰国
2013年は、
新たな国に出発します。
3年ぶりの赤道直下の国
はじめての赴任となりますが
行先は「東ティモール」
今年もよろしくお願いいたします。

関連記事