市民力スキルアップ講座①

「市民力スキルアップ講座」が市内豊田町で開催されました。 磐田市では、平成20年に「協働によるまちづくり推進条例」策定の準備が進んでいます。 行政と市民が共に一緒に地域の問題を自分達で解決しよう!! という取り組みで 「磐田NPO活動推進協議会」いわた市民活動センター が活動の支援を行っています。 NoPpO(ノッポ) スキルアップ講座では、市内各地で活動する市民の方々による活動が提案され 参加者みんなで一緒になり、問題解決に向けた意見交換が行われました。 市民力スキルアップ講座① そこでTOFU気がついたことがあったぞ 「お金がないと活動できない」・・・という助成金の罠が終始みんなの意見交換を困らせていたぞ。 <例1> 公共交通機関が廃線となり、地域の人たちの輸送手段が確保されない=困った、困った 地域の人たちが自由に使える輸送サービスが必要だけど、制度や資金がない=困った、困った 地域の人たちは「困った」と口にするが、活動をする人に「待ってるよ!!」と声をかけて応援してくれる。 んんんんん、じゃぁ困っているんじゃないの? <例2> 地域の人たちが困ったから立ち上がったよ=すごいすごい 県内の事例を探してみたよ=すごいすごい 市役所や市議会の方々がたくさん応援していたよ=すごいすごい 助成金も支給されて事業が確立していたよ=すごいすごい そうだ、ちゃんとした組織にして助成金をもらえるようになろう!!! んんん、せっかく地域の人たちが立ち上がったのに~ この議論、どこかにからくりがあるんだろうなぁ。 <補完の法則> ① 家族で解決してみよう・・・・・・・・庭掃除、家の周りの整備 ② 親戚・友だちにに相談してみよう・・・冠婚葬祭の資金や人手 ③ 隣近所の人たちで解決して見よう・・・用水路の清掃、回収ゴミ、横断歩道の見回り ④ 自治会や市役所に相談してみよう ⑤ 隣の町と一緒にやってみよう ⑥ 県庁に相談してみよう ⑦ 新幹線に乗って東京に話しに行ってみよう まずは、自分から出来ることを考えて見ることは、結構大事。 「平成21年度補正予算でまちづくりや地域振興を支援する」という首都発信型の活動に対して 自分達の活動を作るってのは結構大変だ。 それにどうしても「金アリキ」って議論になっちゃうからな~ この現象は、どうやら日本・海外、行政・民間、問わずに発生していることが良くわかった一日だった。 by ニシメ



同じカテゴリー(まちづくりの紹介)の記事
今日は、総会です。
今日は、総会です。(2011-06-05 10:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
市民力スキルアップ講座①
    コメント(0)