2018年3月
シェアーハウスを出て家を借りたから遊びに来い!!
って、命令???(笑)
そこで、週末に車でサシャの家に遊びに行ってみた。
前のオーナーさんの恩義を踏みにじるような、うしろめたさもあったが
とりあえずGO!!
って、着いたところはシェアーハウスの筋違いの一軒家だった。
100坪ぐらいの広さにレンガ造りの二階建ての家。
煙突も何本かある。
そして、ここもまたシェアーハウスだった。
住人は全部で4世帯。
おばあちゃん、おじちゃん、おばさんとサシャ
と言うわけで、「一宿一飯の恩義」
首都ベオグラードのマクドナルドでもらったクーポンを最大限活用してのパーティーセット(笑)
タバコは、前回より進化
手作り巻きたばこではなく、手作り巻きたばこの箱外(笑)
200本で200ディナール(ほぼほぼ200円)
さて、今回はサシャの同居人を紹介します。
と言うか、セルビアにもあったんだんぁ~情報ゲットです。
>おばあちゃん
番犬2匹と猫1匹の飼い主。
部外者が来れば、すぐに様子を見に来るおばあちゃん。
一階の南側に住んでいます。
おばあちゃんは、年金暮らしと言う。
前職は、置屋のおかみさん。
全盛期は20人ぐらいの面倒を見ていたそうです。
最近は、エスコートクラブとかLove4Youとか、夜の商売も盛んになってきたセルビア
それでも地方都市ニシュにそんなニーズが昔からあったとは驚き。
今は置屋のおかみを引退してシェアハウスの住人になっている。
>おじちゃんは、基本無職
ペットボトルやアルミ缶を集めて売ってその日暮らしをしている。
アルミ缶は、1㎏2ディナール(ほぼほぼ2円)
100㎏持ち込んで、200本入りの巻きたばこが買える計算になる。
(もちろんおじさんは、ヘビースモーカー)
買い取り価格は、まとめたほうが儲けは多いので
庭のいたるところにその日の戦利品が山積みになっては
おばあちゃんと言い合っている。
しかし、ペットボトルやアルミ缶だけで生活できるとは到底思えないのだが、住んでいるだから他にも収入源があるのだろう。
>おばちゃん
一軒家の二階に住んでいる。
同じ階にはおじちゃんがいる。
もともと、おばあちゃんの置屋の女郎だったそうだ。
歳は40代、今も現役だという。
ただ、おばあちゃん時代のように置屋に詰めているのではなく
携帯電話で連絡が入るという。
いわゆる日本のデリバリー系のシステムのようなもの。
エージェントを通しても仕事は来るし、仕事仲間から直接連絡が来ることもあるという。
料金は15000Dinに指名料3000Dinと交通費がプラスされる。
仲介屋を通すと20000Dinプラスプラス、これは首都ベオグラードの半額になる。
競合するエージェントもいるらしいが、基本買い手市場である。
一緒に食事をしている間もおばちゃんの電話は、ショートメッセージが続々と入っていた。
>サシャ
月100ユーロで住んでいたシェアーハウスを出た理由は、家賃交渉の結果らしい。
新しい家は、一戸建ての一階北側の部屋、月80ユーロと前より安くなったことを喜んでいた。
新しい家に越した決定的な決め手は、前述おばちゃんと知り合ったかららしい。
今の経済力では、利用したとは到底思えないので、しつこく尋ねたら近所のスーパーで見かけたかららしく
54歳になってもナンパする今生に脱帽(笑) 新たな英雄伝説を自画自賛していた。
セルビアの退役軍人を取り巻く社会保障の詳細は、わからない事ばかりだが
こと医療費については、頭を抱えていた。
前のシェアハウスにいたラッキーは、体の麻痺が悪くなり入院してしまったそうだ。
せっかくのご縁なので、お見舞いに行きたいところだが、病院に行けば医療費を払えそうな人と思われ
請求されるからやめた方が良いと言われた。(そんなことがあるんだろうか?)
いずれにせよ、医療費に対する不安な気持ちがあったのだろう、酒を飲みながら健康の話に花が咲いた。
ちなみに新しく住んだと言われた家だったが、とても古い家で隙間風が寒かった。
社会主義時代に整備されたはずの暖房器具も機能しておらず、電気ヒーターを使っているのだが
そんなに高電力を必要とする電気器具を使っているのは、盗電でもしているのだろうか????
翌朝は、隙間風の寒さどころか「雪の朝」に凍えて目が覚めた。